日本でも人気のあるベトナム料理!
現地ではどんな料理があるのか紹介していきます。
人気のお店もまとめているので、ベトナム旅行ではローカルフードを堪能してきて下さいね。
<ベトナムのローカルフードとは?>
◆フォー
フォーは、朝ごはんに食べられることも多い、ベトナムの定番ローカルフードです。
米粉を使って作られている麺は、透明感がありつるっとしているのが特徴。
・牛肉が入った「フォーボー」
・鶏肉が入った「フォーガー」
が人気ですが、他にも野菜がたっぷり入ったものや魚介が入ったものなど種類は豊富です。
あっさりとしたスープで、食べやすいのも人気◎(ライムを絞っても美味しいですよ)
屋台で販売しているところが多いので、食べ歩きをして好きな味を見つけるのもいいですね♪
◆ゴイクン(生春巻き)
生春巻きもベトナムを代表するローカルフードですね。
一般的な生春巻きは、ライスペーパーで海老や野菜などを巻いてソースをつけて食べますが、ベトナムでは種類がたくさん。
ソースも、チリソースや甘めのソースなど様々あり、好みの味を見つける楽しみがあります。
私がオススメなのは、「ニャー・ハン・ゴン」というお店で食べられるピーナッツを使ったソースです。
大きな海老が入っていて、ボリュームもあります。
色んな種類を食べたい人は、生春巻き専門店の「ラップ&ロール」がオススメ。
40種類以上の生春巻きがあり、地元の若い人にも人気のお店です。
どちらもキレイなお店なので、「生ものを屋台で食べるのはちょっと…」という人は、是非行ってみて下さいね。
◆バインセオ
米粉やターメリックなどを混ぜた生地を薄く焼き、その中に海老・豚・もやしなどの具材を挟んだ、おかずクレープのような料理です。
セットでついてくる野菜にくるんでから、お好みでソースをつけて食べましょう。
昔から人気はありますが、ヘルシーさに注目がいき、また若い女性にも人気を呼んでいます。
屋台や、どのレストランに入っても食べることができるほどポピュラーですが、料理名がついている「バインセオ46A」というお店が有名です。
観光客だけでなく地元の人でも賑わっているので、旅行に来ている雰囲気も味わうことができますよ◎
日本語メニューもあり、注文するときの心配もありません♪
◆ゴイゴーセン
日本ではあまり食べられることのない蓮の茎を使った料理です。
(ベトナムでは、蓮は国花とされているほど浸透しています)
蓮の茎は茹でるとシャキシャキした食感があり、レンコンのようです。
それを海老や香草、ヌックマム(ナンプラーに似ているベトナムの調味料)などと混ぜてサラダにすると、サッパリしていて美味しい!
セットでついてくる揚げせんべいに乗せて食べるのが一般的ですよ。
屋台で買うとビニール袋に入れて手渡されることがあります。
日本では見かけることのない光景が新鮮で面白いので、是非ベトナムの屋台でローカルフードに挑戦してみて下さいね。
◆バインミー
バインミーは、フランスパンにバター・パテ・野菜・お肉などの具材を入れたサンドイッチです。
フランスの植民地がベトナムにあったという歴史を感じられるローカルフードですね。
小腹がすいたときに食べるのが人気で、ベトナムの街中を歩いていると、お持ち帰り専門のお店をたくさん見つけることができます。
シンプルな具材が入っているものが多いですが、人気が出てから種類がどんどん増えています。
小ぶりなのでお腹がすいている人だと、2~3個余裕で食べることができますよ!
色んなお店の味を食べ歩きをしてみるのもいいですね。
◆チェー
甘く似た豆や芋類と、フルーツなどを合わせて食べるベトナムのローカルフードです。
温かいもの(ぜんざいみたいなもの)と冷たいものがあり、1年中楽しめるスイーツ。
白玉やタピオカなど、もちもちした食感のものとも合います。
地元民にも大人気のスイーツで、専門店がいたるところにあります。
自分の好きな具材を指さしてトッピングできるところが多く、作るのも楽しいですよ。
「チェーナムボ」は日本のテレビ番組で紹介されたこともある人気店。
日本語メニューがあり、注文しやすいのも嬉しいですね。
私はポテトとココナッツを合わせた冷たいチェーが、スイートポテトのような味わいがして大好きです。
冒険するのが苦手という人は、バナナとココナッツミルクなど、馴染みのある食材を選ぶのがポイントですよ。
<日本人の口合う料理が多いベトナム♪>
あっさりした味付けや、甘辛いソースなど、アジアンフードが好きな人にはたまらないベトナム料理。
調味料など本場でしか使われていないものもあるので、日本で食べるより本格的な味を堪能できますね。
「屋台の食事は衛生面が不安…」という人は、レストランで食事をするのがいいですよ。
とにかく物価が安く、キレイなお店に入っても、低価格で食べることができます◎
食べるのが好きな人はベトナムのローカルフードを食べつくす旅もオススメです♪
紹介したローカルフードを是非食べてきて下さいね。