ピルボックスへは車とバスどっちがいい?行き方を紹介

ピルボックス

健康志向の人が増え、ハワイでもトレッキングスポットが流行っています。

とくに「ラニカイ・ピルボックス・トレイル」は、絶景が見えると、旅行者だけでなくローカルの人にも大人気!

 

ピルボックスの頂上からは、全米ナンバーワンに輝いたラニカイビーチを見下ろすことができ、海の青さに感動します♪

水がキレイな午前中に登ってしまうのが、特にオススメです。

補装をされていない山道を登るので、体力は必要ですが、片道約30分と中級レベルの山です。
(頂上までの道は一つしかなく、人が多いときは道を譲り合うので、時間がかかってしまうかも)

 

ハワイでトレッキングに挑戦するなら是非行ってほしい「ピルボックス」へは車かバスどちらの方が便利なのか?

それぞれの行き方を紹介していきます。

 

◆ピルボックスへ車で行くには?

ハワイ旅行に行くときは、移動手段のためにレンタカーを借りている人が多いですよね。

見どころがたくさんあるハワイを時間内で移動するには、車はとても便利です。

ピルボックスへも車で行くと、そのあとビーチの寄ったり、カイルアタウンに行ったり、好きに行動できる良さがあります。

 

ワイキキ(シェラトンワイキキ)からピルボックスに行くには、

まずレワーズ・ストリートを真っ直ぐ進み

アラ・ワイ・ブールバードに入ります。

そして橋を渡り、カピオラニ・ブールバードに入り、

ユニバーシティ・アベニューへと進みます。

そこから、ルナリロ・フリーウェイに入り、
(ハワイの高速は無料なので利用者が多く、道が混んでいることが多いです)

パリ・ハイウェイへと進路を変更。

そしてハイウェイを降りると、カイルアロードに入ります。
(カイルアは人が少なくゆったりしているので、運転しやすいですよ♪)

進み続けていると左手に海が見えてきます。

そうするとピルボックスまではもうすぐ!

ここまで約50分です。

 

道の名前を紹介しましたが、グーグルマップをナビ替わりに使うのが、正確でオススメです。

「ピルボックス・ハイク」と入力すれば、住所が出てきますよ。
(紹介している道順が合っているのか確認してみて下さい)

注意点は、ハイウェイの降り方です。

出口が分かりにくいため、事前に判断できるように、ナビをしっかり確認しておきましょう。

 

また、ピルボックスには駐車場がないため、近くのカイルアビーチの駐車場「カイルアビーチパーク」(無料)に停める必要があります。
(駐車場は台数が少ないため、停められず待たないといけないことも…)

道路の路肩に停めたり、違う駐車場に停めると、罰金を払わないといけない可能性もあるので、絶対にやめておきましょう。

 

カイルアビーチパークからピルボックスのスタート地点までは、徒歩で約15分かかります。

しかも坂道を上がっていくので、この時点で汗をかき始める人もいるでしょう。

暑い中歩くのは大変ですが、「今からピルボックスに登る!」「あの絶景を見れる!」と考えると、ワクワクしてきますよね♪

 

◆ピルボックスへバスで行く方法は?

アラモアナセンターから「TheBus」56番・57番・57番Aのどれかに乗って、まずはカイルアに行きます。

そしてカイルアから70番に乗り換えると、ピルボックスの近くまでいくことができます。

乗車料金は約500円、下車するバス停は「Aalapapa Dr + Kaelepulu Dr」です。

 

ピルボックス付近にまで移動できるTheBusですが、70番バスは、1時間半に1本しかなく、時間通りバスがこないという口コミもあるので、時間を上手く使いたい旅行者には向いていないかも…。

しかも、TheBusはハワイの公共交通機関でローカルの人もよく利用しています。

乗車している人が多く、椅子に座れないとなると、トレッキング後は辛いかもしれませんね。

 

◆車で行くのがオススメ!だけど運転できないときは?

ピルボックスは車で行くのが便利ですが、免許を持っていなかったり、レンタカーを運転するのが怖いという人もいますよね。

そういうときは、タクシーをチャーターするか、ツアーに参加するのも方法です。

TheBusを使うよりかは、時間を短縮できるので、お金がかかっても効率よく回りたい人は是非参考にして下さい。

 

<ピルボックスの頂上から見る景色に感動!>

ピルボックスへの車やバスでの行き方を紹介しましたが、本当にオススメのトレッキングスポットです。

足場の悪い山道を登るので、スニーカーを履いていないと危ないぐらいですが、注意をしながら登って行けば、誰でも問題なく頂上まで行くことができますよ。

私が登ったときは、松葉杖をついて登っている男性や(色んな人にクレイジーと声をかけられていましたが…)、犬の散歩コースとしてピルボックスに登っている地元の人など、色んな人に出会いました。

登ってみて感じたのは、急な斜面は手をついて登った方が楽なので、両手が自由に使えるリュックで行くのが理想です。

それに日差しがとてもキツイので、サングラスや日焼け止めで紫外線対策をしておくと、疲れが軽減されますよ。

車で行くと、ピルボックスの頂上からの景色を見たあとに、カイルアビーチで泳ぎ、カイルアタウンでランチをするなど、時間が自由に使えてカイルアエリアを満喫できますね♪

ワイキキから車で50分と少し距離があるので、行った際には存分に楽しんでおきましょう!