サーフィンの聖地として有名なノースショア。
ワイキキから離れていて、何かしらの交通手段を使わないと行くことができません。
有名なマツモトシェイブアイスや、ガーリックシュリンプのお店などもありますね。
特にハレイワ地区は、水着やアロハシャツ、ローカルフードのお店があるなど観光地としても栄えています。
ゆったりと時間が流れているオールドハワイの雰囲気を満喫したいなら是非行ってみて下さい♪
ここではノースショアへの行き方を詳しく紹介していくので、参考にして下さいね。
ノースショアへの行き方紹介
◆TheBusを利用する
TheBusでノースショアに行くには、アラモアナショッピングセンター出発のバス「52番」「55番」に乗る必要があります。
「52番バス」
オアフ島を西からぐるっと回るバスです。
ドールプランテーションに行きたい人は、このバスに乗りましょう。
ノースショア・ハレイワまでは約1時間半。
7時台から出発しているので、朝早く行きたい人も利用しやすいですね。
また52番バスはアラモアナショッピングセンターとハレイワを繋ぐバスです。
帰りも52番バス(緑色の看板から出発します)に乗ると、アラモアナショッピングセンターへ帰ることができますよ。
「55番バス」
オアフ島を東回りに進むバスです。
タートルベイリゾート・ワイメアビーチなど立ち寄るところが多く、ノースショアを観光したい人にはオススメ。
しかしその分、ハレイワまで約2時間半ほどかかってしまいます。
ハレイワだけに行きたい人やタイトスケジュールだという人には合っていませんが、
・時間がある人
・ノースショアの名所をゆっくり回りたい人
は、55番バスを使うといいですね。
早く帰りたい場合、55番ではなく52番バスで帰るといいですよ。
◆ツアーを利用する
ノースショアへ行くツアーは、旅行会社やツアー会社からたくさん出ています。
特に「ハレイワ地区」「ウミガメウォッチ」「ドールプランテーション」のコースが多め。
ノースショアへは行くだけでも時間がかかるため、1日がかりのツアーになります。
ツアーだとホテルまで迎えにきてくれたり、ノースショアの説明をしてくれたりと充実していますが、拘束時間が長いのと一ヶ所での観光時間が決まっているのがデメリットですよね。
ノースショアであれもしたい!これもしたい!となっていたとしても、時間の都合でできないことも…。
「行きたい場所がコース通り!」
「ノースショアに行くのが初めてで詳しく知りたい」
という場合のみ、ツアーを利用しましょう。
◆レンタカーを利用する
私が一番オススメなのはレンタカー。
ノースショアまではワイキキから約1時間です。
田舎に向かって走っていくため車も少なくなり、レンタカーを初めて借りるという人でも運転しやすいですよ。
ノースショアは広く、観光スポットがそれぞれ離れているので、色々行こうと思うとレンタカーがベスト。
自分の好きなタイミングで移動できるのも楽でいいですよね。
サーフィン体験をしたいなど目的が決まっているならツアーの方が便利ですが、ノースショアの名所を見て回りたいという人はレンタカーを借りる方がいいでしょう。
朝一番で借りて向かうと、ちょうどお昼ごろ到着するので時間的には当日レンタルで十分です。
◆Uber(ウーバー)を利用する
タクシーよりも低価格・ぼったくりなどの心配がないとしてアメリカで人気のある送迎アプリ「Uber(ウーバー)」。
ハワイで利用している人も多く、ノースショアへの行き方として注目されています。
しかし、ワイキキやアラモアナあたりではすぐに車を見つけることができますが、ノースショア・ハレイワあたりは登録車が少なく、すぐに迎えにきてくれない可能性があります。
予定通りに帰れないということもあるので、Uberを利用しようと考えている人は、TheBusで帰る方法も見ておきましょう。
◆タクシーを利用する
ハワイでは流しのタクシーがないのと、道で待機しているタクシーも少なめです。
(呼び込みをしているものは観光客を狙ったぼったくりタクシーの可能性があるため危険!)
タクシー会社に連絡をして迎えにきてもらう流れがほとんどなので、行きはホテルから乗れても帰りに苦労することになります。
しかも片道14000円ほどかかり、料金も高額!
どうしても、
「運転できる人がいなくてレンタカーは無理」
「荷物が多いから車で行きたい」
というときは、タクシーを1日チャーターする方がお得です。
しかも、往復の送迎・料金が保証されているので安心ですね。
チャーター料金は車のサイズによっても変わってきますが、1日2万円かからないことも。
旅行会社やツアー会社などで予約を受け付けているので、是非チェックしてみて下さいね。
ノースショアへの行き方でオススメはレンタカー♪
ノースショアには色んな観光スポットがあるため、自由に行動できるレンタカーが便利です。
ツアーで回ることもできますが、自分の理想通りのコースってそうそうありませんよね。
時間にも縛られてしまうので、ゆっくり気ままに行動したい人は車移動が合っています。
ノースショアまでの道のりは少し遠いですが、ハワイで借りるレンタカーはナビを日本語のものに指定可能です。
さらにグーグルマップなどの地図アプリを使うこともできるので、レンタカー初心者でも安心!
しかもノースショアあたりは田舎のためワイキキのように車の量が多くないです。
道も広く、基本的に駐車場がついています。
運転がしやすいので、ノースショアの行き方に迷ったらまずはレンタカーを考えてみて下さいね!
ただ大人数の場合は2台借りると金額がUPしてしまいます。
そのときはツアーかTheBusも、選択肢として考えてみて下さい。