Mr.HolmesBakehouse韓国への行き方と人気メニューを紹介

Mr.Holmes Bakehouse 韓国

Mr.Holmes Bakehouse(ミスターホームズ・ベイクハウス)は韓国とサンフランシスコの世界で2店舗しかないベーカリーカフェです♪

 

カロスキルのおしゃれストリートにオープンしてからは、芸能人やインスタグラマーなどがMr.Holmes Bakehouseの写真をSNSに載せるようになり、一気に話題になりました。

 

店内がおしゃれなだけでなく、味も美味しいのでリピートしたくなること間違いなし!

 

ここでは、Mr.Holmes Bakehouseへの行き方や名物などを紹介していきますね♪

 

お店の場所が少しややこしいので、是非参考にして下さい。

 

Mr.Holmes Bakehouse韓国を詳しく紹介!

◆行き方は?

・地下鉄

Mr.Holmes Bakehouse韓国の最寄り駅は「新沙駅」です。

 

新沙駅への行き方は、明洞駅の地下鉄4号線に乗り、一駅目の忠武路(チュンロム)で3号線に乗り換え。

 

3号線に乗り換えたら、そのまま新沙駅まで乗り換えなしで行きます。

 

新沙駅【8番出口】を出たら車の進行方向と反対に進み、左側にマクドナルドが見えてくるまで3分ほど歩きます。

 

マクドナルドが見えたら、その次の角を左に曲がり、真っ直ぐ進んで下さい。

5分ほど歩くとMr.Holmes Bakehouseが見えてきますよ。

 

新沙駅から徒歩約8分で到着です。

 

韓国の地下鉄は、初心者でも分かるように乗り換え方法が表示されているので、是非トライしてみて下さいね!

 

・タクシー

韓国ソウル市内からカロスキルまでは約30分。

料金は2000円ほどです。

 

タクシーならMr.Holmes Bakehouseの前まで連れて行ってくれるので、迷う心配もないですね。

 

ただ、韓国ソウル市内からカロスキルを繋ぐ橋は混雑することが多く(お昼から夕方にかけて特に混みます)、時間・料金ともにアップしてしまう可能性があることも覚えておいて下さい。

 

【Mr.Holmes Bakehouse店舗情報】

住所:ソウル特別市 江南区 新沙洞 524-16
(最寄り駅:新沙駅8番出口)

電話番号:02-547-2004

営業時間:10時~22時半
(ラストオーダー22時/パンが売り切れ次第終了)

定休日:旧正月

カード:〇

日本語:×

 

※入り口が2階になっているので、お店に気付かずにスルーしてしまう人も。

ガラスの窓に描かれたピースマークやネオンの文字が目印です。

 

◆人気メニュー

デニッシュパン・スコーン・クロワッサン・クッキーなど、ベーカリーメニューが揃っているMr.Holmes Bakehouse韓国。

 

その中でもお客さんが必ず頼む名物を紹介していきますね。

 

・クロフィン(6000ウォン)※1人2個まで

クロフィンは、クロワッサンとマフィンが融合したハイブリッドスイーツです。

 

その中に濃厚なフィリング(クリーム)がたっぷり詰まっています。

 

サンフランシスコと韓国でしか食べられないスイーツとして大きな話題に!

 

クロワッサンのサクサク感とマフィンのしっとり感を一度に楽しめる新食感が気になりますよね。

 

斬新な組み合わせですが、とても合いますよ♪

 

フィリングは日替わりで1日1種類。

 

私が行ったときは洋ナシクリームがサッパリとして美味しかったのですが、定番のカスタードがMr.Holmes Bakehouseの一番人気らしいです。

 

・ブリオッシュドーナツ(3800ウォン)※1人6個まで

ふんわりした揚げドーナツに日替わりで変わるフィリング(クリーム)がたっぷり入っているブリオッシュドーナツ。

 

グラニュー糖もたっぷりついていて、柔らかいだけでなくシャリシャリとした食感も楽しめます。

 

フィリングは日替わりで2種類。

 

チョコレートやカスタードといった定番のものから、バナナやアールグレイなどもあります。

 

私がオススメするのは、鮮やかなピンクが可愛いカシス味。

甘酸っぱいクリームがグラニュー糖の甘さと合わさって、食べやすくなっています。

 

甘すぎるものが苦手な人でも美味しく感じると思いますよ♪

 

◆写真スポットは2ヶ所

周りを見渡すと、大理石の机を使って写真を撮ったり、ドリンクのパッケージに描かれているピースマークの写真を撮ったり、色々な角度からおしゃれ写真を撮っていました。

 

その中でも、待ち時間ができるほど人気だった写真スポットを紹介しますね。

 

・駐車場

Mr.Holmes Bakehouse韓国は2階にあるため、下が駐車場になっています。

その壁にあるライトで書かれた文字と一緒に写真を撮る人が多いです。

 

意外と気付かずに店内に入ってしまう人が多いので、階段横の駐車場にも注目して下さいね。

 

・入り口の壁

階段を上って入り口を越えると、右の壁側が写真スポットになっています。

 

ここで毎日多くの人が撮影をしているので、午後に行くと順番待ちをしていることも。

 

公式のインスタグラムを見ると、おしゃれな写真がたくさん載っています。

参考にするといいですね!

 

Mr.Holmes Bakehouseは午前中に行くといいですよ!

Mr.Holmes Bakehouseが韓国でオープンすると聞き、私もすぐに食べに行きました。

 

名物のクロフィンやブリオッシュドーナツは焼き上がり時間が決まっていて、午後になると大行列!(焼き上がり時間は公式サイトで公表)

 

夕方になると売り切れてしまうことも…。

 

「再度チャレンジして下さい」と言われている人もいました。

 

ただ、最近はオープンに合わせてショーケースに並んでいることもあります。

 

午前中に行くと、人も少なくゆったりとした店内で食事ができますよ♪

 

それに、インスタ映えする写真スポットは、混雑する時間帯に行くと、ゆっくり撮れないこともあります。

 

カロスキルはおしゃれなカフェがたくさんあるため、上手に回れるかがポイント!

 

Mr.Holmes Bakehouse韓国は朝に行くと比較的空いているので、頑張って早起きして行ってみて下さいね。

 

また、お持ち帰り用の箱も可愛いと人気です。

 

お店で食べる時間がないときは、持って帰る方法もありますよ♪

 

日本に上陸する前に、韓国とサンフランシスコにしかないおしゃれベーカリーを是非チェックしてきて下さい!