韓国でタクシーを利用したいけど、
「ぼったくりされない?」
「利用方法は日本と同じ?」
など、不安な点も多いですよね。。。
でも実は、日本よりも料金が安く、移動手段にピッタリです!
タクシーの乗り方について紹介していくので、気を付けるポイントを抑えてどんどんタクシーを使いましょう♪
韓国でタクシーに乗るときの注意点は?
タクシーの種類に注目!
・一般タクシー
韓国のタクシーは一般的に「オレンジ」「白」「シルバー」が多いです。
これらは地元の人もよく利用する安心できるタクシー。
そのため、中には日本人だと言葉が通じないと態度が悪かったり、運転が荒かったり、サービスが悪い運転手さんに出会うことも…。
しかしぼったくられる可能性は少ないので、タクシーを利用するときは一般タクシーがオススメです。
・模範タクシー
一般タクシーの他によく走っているのは、「黒」の模範タクシー。
このタクシーは英語や日本語を喋ることができる運転手さんが多いです。
そのため初乗りが5000ウォン(一般タクシーは3000ウォン)と少し割高になっていますが、安心感は得られます。
少し高くても快適性を重視したいなら模範タクシーを選びましょう。
・ぼったくりタクシー
韓国でタクシーを利用するとき、
「黒色のバン、大型タクシー」
「日本語OKというステッカーを張っている一般タクシー」
は、ぼったくられる可能性が高く危険です。
これらのタクシーは地元の人を相手にしないので、観光客が多いところでよく見かけますが、声をかけられても乗らないようにしましょう。
ドアは手動で開ける
日本と違いドアは自動で開きません。
乗るときも降りるときも、後ろから車やバイクが来ていないかを確認して自分で開けるようにしましょう。
トランクに荷物を入れなければいけない場合も、セルフです。
ドアを開けっ放しで帰ると印象が悪くなるので、気を付けましょう。
英語が通じないタクシーも多い
韓国ではタクシーの運転手さんに日本語が通じないことは多々ありますが、年配の人が運転しているタクシーだと簡単な英語も通じません。
そのため目的地を伝えるとき、英語表記のものを用意していても伝わらないことも…。
そんなときに便利なのが、「コネスト」というサイトです。
日本語で目的地を入れると、韓国表記の地図を準備してくれます。
(そのときタクシーの料金や移動時間の目安も表示してくれるので参考にするといいですよ。)
また週末韓国に行くと、デモを実施していることが多いです。
そうすると一方通行になったり、渋滞が起こったり、タクシー移動に時間がかかってしまう可能性があります。
私も一度そういう場面に遭遇し、タクシーが動かなくなったことがあります。
その時の運転手さんがとても親切な人で、抜け道を探して頑張ってくれましたが、あと少しのところで通行止め。
日本語も英語も伝わらない運転手さんだったのですが、周りの景色から目的地に近付いていることが分かったので、ネットで韓国語を調べて「ここで降ろして下さい」ということを伝えました。
「ここで降ろして下さい」
→ヨギソ ネリョジュセヨ
「料金とメーターが違います」
→ヨグミ ミトワ タルラヨ
など、簡単な韓国語は覚えておくと安心ですよ。
最初に値段交渉をしてくるタクシーは危険
メーターをつける気がなく、最初に1人いくらで乗せてあげると値段交渉をしてくるタクシーには注意しましょう。
韓国のタクシーはもともと日本よりも利用料金が安いので、提示された価格がとてもお得に感じることがあります。
しかし何も知らないと思われぼったくられる危険性が高いため、値段交渉をするタクシーは避けて下さい。
進行方向からタクシーを捕まえる
タクシー乗り場からではなく道路で捕まえる場合、進行方向にそってタクシーを捕まえないと乗せてもらえないことがあります。
・目的地まで近すぎる
・目的地が伝わらない
などといった場合も、運転手さんの判断によって断られることも。
また車を停めやすいところでないと、素通りされていくことも多いです。
交差点やバス乗り場が近くにあるときは、その場所を少し避けて、タクシーが停まりやすいところで捕まえましょう。
深夜・早朝はホテルから乗る
観光客が増える週末は、タクシーが捕まりずらくなります。
そのときに合わせて観光客を狙ったぼったくりタクシーも増えるので、深夜・早朝にタクシーを利用するときは、ホテルやタクシー乗り場を必ず利用しましょう。
そうすると、タクシーの種類を指定できたり、ホテルの人が目的地を伝えてくれたりと不安も解消されます。
韓国でタクシーは便利な移動手段です♪
私は韓国に行くと、ほとんどタクシーを利用します。
韓国は食べ歩きや買い物などでよく歩くので、移動はタクシーを使うと楽なのです。
「簡単な韓国語を覚えておく」
「行き先の地図や名前を調べておく」
「メーターを動かしたか確認する」
ということさえ覚えておけば、ぼったくり・危険な目にあいません。
韓国は、早朝・深夜でも開いているお店が多いので、タクシー移動で時間を有効に使うと旅行がさらに楽しくなりますよ。
韓国でタクシーを利用するときの注意点さえ知っておけば、怖いものなしです♪