カロスキルにあるおしゃれな注目カフェ4選!写真映え間違いなし◎

カロスキル カフェ

おしゃれな人が集まるカロスキルで注目のカフェを紹介♪

写真映えスポットがたくさんある韓国の中でも特に人気があるカロスキル地区。

 

雑貨・洋服店が多いことは有名ですが、実はカフェも充実しています。

「Bistopping」や「Cafe de paris」などは有名ですが、上記以外にも素敵なお店がたくさんあります♪

 

ここではさらにどのようなお店があるのか?

数あるカフェの中からオススメを紹介していくので、是非参考にして下さいね!

 

カロスキルで注目されているカフェ4選

mug for rabbit(マグフォーラビット) 1号店

カロスキルのメインストリートにあるうさぎがモチーフのカフェです。

グラス、マグカップ、スイーツ、店内…の至る所にうさぎ描かれており、可愛いと人気。

 

開放感のある店内は過ごしやすくてゆっくりできると、韓国の有名アイドルや芸能人も訪れています。

 

コーヒー(6,000ウォン)を頼めばチョコレートでうさぎの模様を描いてくれるため、写真映えもばっちし!

ケーキは全て店内手作りというこだわりがあり、ガイドブックにも載っていますよ。

 

【店舗情報】

住所:ソウル特別市 江南区 新沙洞 545-1

電話番号:02-548-7488

営業時間:11時~24時(月曜日~土曜日)
11時~23時(日曜日)

定休日:なし
(旧正月・秋夕は短縮営業有)

日本語:〇

 

MR. Holmes Bakehouse(ミスターホームズ・ベイクハウス)

サンフランシスコ発祥のカフェ「MR. Holmes Bakehouse」の2号店がカロスキルにオープンしました。

 

名物のクロフィンが食べられるのは、サンフランシスコとカロスキルのカフェだけ♪

 

オープンしてからずっと人気があるため、購入できるのは1人2個までと決まっているのにも関わらず、クロフィンが売り切れてしまい食べれないことも…。

そういったことから、クロフィンの販売時間を毎週日曜日に公式インスタグラムで公開してくれています。

時間を狙っていくとゲットできる可能性が上がりますね。

 

しかしクロフィン以外にも、美味しいパンやスイーツがあり、何よりおしゃれな空間が人気です。

世界で2店舗しかない「MR. Holmes Bakehouse」へ是非行ってみて下さいね。

 

【店舗情報】

住所:ソウル特別市 江南区 新沙洞 524-16

電話番号:02-547-2004

営業時間:10時~22時半

定休日:旧正月・秋夕

日本語:×
(簡単な英語や指差し注文で伝わります)

 

banana tree(バナナツリー)

「これって食べられるの?」と目を疑うような、植木鉢を再現したスイーツが人気のカロスキルにあるカフェ。

 

植木鉢をイメージした容器にプリン(バナナ・いちご・ブルーベリーなど味を選べます)を入れ、上から土の代わりにクッキーを砕いたものをまぶしています。

造花でデコレーションし、スコップ型のスプーンをセットすれば完成♪

 

SNSで発信されると、見た目のインパクトが話題を呼び、このプリンを食べるためにお客さんが殺到したのです。

インスタ映えすること間違いなしですよ!

しかも美味しいと好評◎

 

カロスキルの近くにあるホテル「ホテルラカサ」の近くにあるので、面白い・話題性のあるスイーツが好きな人は行ってみて下さい♪

 

【店舗情報】

住所:ソウル特別市 江南区 新沙洞 526

電話番号:02-3442-6050

営業時間:11時~20時

定休日:旧正月・秋夕

日本語:×

 

CAFE 312

「美味しいコーヒーが飲みたい」

「テイクアウトできるお店を知りたい」

という人は、CAFE312がおすすめ♪

カロスキルのカフェ街から少し離れた場所にあるため、値段も良心的で静かな雰囲気を楽しめます。

 

「歩きすぎたから少し休憩したいな」というときにもピッタリです。

テーブルも少しあったので、店内でゆっくりすることもできますよ。

 

【店舗情報】

住所:ソウル市江南区新沙洞511-10

電話番号:02-517-2215

営業時間:8時~22時(月曜日~金曜日)
10時~21時(土曜日・日曜日)

定休日:なし

日本語:×

カロスキルまでの行き方は?

カロスキルは明洞から少し離れているため、移動のために電車やタクシーを使わないといけません。

ここでは、どちらの行き方も紹介。

 

韓国は電車移動が初心者でもしやすいので、是非挑戦してみて下さいね。

タクシーを利用するときの注意点も紹介していきます。

 

電車

地下鉄4号線「明洞駅」から同じく4号線の「忠武路駅」に移動します。

そこで地下鉄3号線に乗り込み「新沙駅」8番出口に出て下さい。

電車の移動時間は約30分。

 

韓国の地下鉄の乗り換えは、改札を出る必要がないので、標識に沿っていくと簡単です。

そして8番出口を出ると、そこから大通りを真っ直ぐ進み、「ITS SKIN」というお店を曲がるとカロスキルに入ります。

8番出口を出てから徒歩5分ぐらいなので、駅近で便利ですね。

 

タクシー

明洞からカロスキルまではスムーズに行くと30分ほどで移動できます。

しかし途中で橋を渡るのですが、混雑している可能性が高め。

 

さらにデモがある日に重なってしまうと全く動かず、迂回ばかりしないといけなくなると、1時間ほどかかることも考えられます。

タクシーの方が荷物を運べたり、目的地の近くまで連れていってくれたりと便利ですが、時間とお金(1万ウォンほど)がかかってしまうことを覚えておいて下さい。

 

タクシーで行きたい人は、混雑の少ない朝早くに利用することをオススメします。

 

カロスキルのカフェはハシゴがおすすめ!

カロスキルはおしゃれなカフェがたくさんあり、歩いているだけでも楽しめるスポットです。

日本にはない斬新なメニューや可愛い店内のカフェは、一軒だけでは物足りません。

 

しかも、宿泊地に選ぶことが多い明洞からだと少し離れているため、すぐに行けるとも限りませんね。

せっかくのカロスキルを満喫するなら、2.3軒気になるカフェを見つけておいてハシゴすることをオススメします♪

 

私も韓国へ行くときは、1日カロスキルの日を決めて、朝カフェから始めます。

そして買い物をしたり、散策をしたりしてカフェを移動することが多いです。

 

カフェの種類にもよりますが、ハンバーガーやピザといったがっつりメニューを頼まなければハシゴも余裕ですよ♪

友達と料理をシェアしながら行くと、効率よく回っていけますよね。

 

カロスキルは大きな通りになっていて、大通りや路地の中におしゃれで可愛いお店がたくさん並んでいます。

まだ知られていないお店を探そうと思うとたくさん歩くので、運動にもなりますよ。

お店の中はWi-Fiも完備されているため、次のお店のリサーチをしたり、SNSを更新したり、ゆっくりして下さいね。

 

そんなカロスキルのカフェをたくさん堪能するために、紹介したおすすめカフェを是非参考にして下さい♪