グアムのメスクラドスが人気!メニューや行き方を紹介

グアムメスクラドス

グアムの人気ハンバーガー店である「メスクラドス」は、2011年にグアムのベストバーガーを受賞している実力店。

現在グアムには2店舗(Kマート付近とタモン中心街)あり、どちらもランチタイムになるとすぐに店内が満員になるほど人気です。

ただお持ち帰りをしている人も多く、それほど並ばなくても食べられます。

グアムのメスクラドスには、どんなハンバーガーメニューがあるのか?行くにはどうすればいいのか?など紹介していきますね。

 

<メスクラドスの人気メニューは?>

◆ウバングシュリンプバーガー

2011年に賞を受賞したハンバーガーです。

海老に衣をつけてカラッと上げたあとは、特製のタルタルソースをつけてバンズで挟みます。

日本でいう海老カツバーガーに似ていますが、ピリっと辛い特製ソースはメスクラドスならではの味です。

 

◆ランチェルバーガー

自家製の227gのパティに、カリカリに焼いたベーコン、目玉焼きを乗せて、特製のスパイシーソースで味付けをしているハンバーガーです。

定番のビーフを使ったハンバーガーが食べたい人は、この「ランチェルバーガー」が一押し!

お肉のしっかりした味とソースが絶妙に合って、とても美味しいです。

バンズがふわふわで、ボリュームがあるのにペロッと食べることができます。

 

◆アチャンベイブルーバーガー

自家製の227gのパティに、たっぷりのとろけるブルーチーズを乗せ、アイオリソース(ニンニクを使ったソース)で味付けしているハンバーガーです。

クセのあるブルーチーズを使っているので、苦手な人もいるかと思いますが、チーズ好きにはたまらない美味しさです。
あまり見ない組み合わせのハンバーガーですよね。

グアムのメスクラドスでしか食べられないので、密かに人気のあるメニューの一つです。

 

メスクラドスでは、ビーフ、ポーク、魚介など色んな具材を用意していて、それだけメニューの種類も豊富です。

野菜だけを使ったべジ・バーガーもあり、お肉を控えている人にもいいですね。

あと、メスクラドスは、バンズで挟むのではなくパンで挟みサンドイッチのようにしているものも多いです。

「グリルド・チーズ・バーガー」は、上下2枚ずつのパンで挟んでいるボリューム満点のサンドイッチです。

ハンバーガーだと思って注文しても、「あれ?」となることがよくあるので、メニューの説明をよく読みましょう。

 

<2店舗それぞれの行き方を紹介>

◆本店

「Kマート」から歩いて3分ほどにあるメスクラドスが本店です。

旅行会社から貰うバスチケット(購入することも可能)でグアム内を走っている赤いシャトルバスに乗ると、Kマートにたどり着きます。

洋服・おもちゃ・雑貨・お菓子など、何でも安く購入できるKマートは観光客に人気で、シャトルバスもよく走っているので、不自由なく移動できますよ。

Kマートで降りて駐車場の方を見ると、その先にメスクラドスはあります。

小さい建物ですが、周りに何もないので目立っていて見つけやすいです。

敷地内に駐車場があり、レンタカーを借りている人でも行きやすくて◎

 

住所:413 A&B N. Marine Corps Dr., 14A Tamuning, Guam 96931

営業時間:11時~21時(日曜日~木曜日)、11時~22時(金曜日~土曜日)

 

◆2号店

2号店はグアムの中心街にあるので、旅行者が利用しやすい店舗です。

人気ホテルのグアムリーフホテルやその前にあるエッグスンシングスを左側にし、JPスーパーストアの方へと進みます。(免税店とは反対方向です)

そうするとお寿司屋さんなどの飲食店が入っている建物が見えてきます。

その建物の1階に入っているのがメスクラドス2号店です。

 

住所:1352 Pale San Vitores Roed Tamuning, Guam 96931

営業時間:11時~22時(日曜日~木曜日)、11時~23時(金曜日~土曜日)

 

【店舗によってメニューは違う?】

グアムにあるメスクラドス2店舗のメニューは、表示の仕方が違うだけでほとんど同じです。

どちらでも同じクオリティのハンバーガーを食べられるので、その日の予定に合わせて場所を選ぶといいですね。

 

<日本語が通じないのでメニューを決めて並ぶのがいい>

ランチタイムの混雑する時間になると、店内もバタバタして忙しい雰囲気が伝わってきます。

グアムのメスクラドスは、日本のファーストフード店のように、カウンターで注文をして番号を受け取るシステムです。

店内の壁に貼ってあるメニューを見て注文するのですが、店員さんは日本語が通じないので、後ろに並んでいる人が増えてくると少し焦ってしまうかもしれません。
(しかもメニューには日本語で説明が書いていますが、写真がないためイメージがしにくいかも…。)

どのハンバーガーにするのかを決めて、レジにあるメニュー表を指差しで注文している人も多かったですよ。

メスクラドスのハンバーガーは辛いものが多いですが、辛さ抜きにも変更できます。

「ノンスパイシー」と言えばOKなので、注文するときに伝えておきましょう。

 

<ボリューム満点!アメリカンが味わえるハンバーガー>

ジューシーな肉汁がでるパテに、濃厚なチーズや特製ソースが挟まったメスクラドスのハンバーガー。

一口でかぶりつけないほど大きく、グアムに来たって雰囲気も味わうことができます。

賞を取っているだけあって、本当に美味しく、何度でも食べたくなるような中毒性のある味です。

ハンバーガーのメニューも多く、何度行っても飽きないのがリピーターを増やす秘訣ですね。

グアムに行ったら、ランチタイムにハンバーガーを食べようと考えている人は多いはず!

どのお店にしようかな?と悩んだときは、グアムで人気の「メスクラドス」に行ってみて下さい。