「日の出が見れる」
「暑さに悩まなくて良い」
などの理由から、ダイヤモンドヘッドは朝登るのが人気です。
しかし早朝だとトロリーが走っているのか?タクシーを利用できるのか?不安ですよね。
これからツアーを利用しないで朝早くダイヤモンドヘッドに行く場合の行き方を紹介していくので、参考にして下さいね。
ダイヤモンドヘッドは朝早く行くのが◎
◆何時から登ることができる?
ダイヤモンドヘッドの開門は、
「1年中朝6時」
となっています。
(そのため時期によっては登山中に日が昇ってしまうことも。)
駐車場が利用できるのも6時からになります。
◆ツアー以外の行き方は?
【トロリー】
ツアー会社を利用していると乗ることができるトロリー。
どのツアー会社のトロリーもダイヤモンドヘッド行きがあるので、それを利用すると無料で行くことができますね。
しかしどのトロリーも始発は7時台。
開門に間に合う時間帯では走っていません。
「日の出を見たい」
「開門6時にダイヤモンドヘッドに行きたい」
という人は、トロリーだとダメです。
ただ、暑くなってくるまでに登りたいという人は十分間に合うので、無料で連れていってくれるトロリーはオススメです。
【タクシー】
・時間を気にしなくてもいい
・駐車場の心配もなし
というタクシーは、料金はかかりますが楽に移動できますね。
タクシーでダイヤモンドヘッドに朝行きたい人は、ホテルでの事前予約が必要です。
そのとき、帰りも迎えに来てほしいことを必ず伝えておきましょう。
ハワイは流しのタクシーがほとんどないので(あってもぼったくりタクシーの可能性が高い)、
見つけるのが困難です。
時期によってはダイヤモンドヘッドの駐車場に何台も並んでいることがありますが、毎回必ずいるという訳ではなく不安ですよね。
ホテルのコンシェルジュに「往復でタクシーを利用したい」ということを伝えましょう。
それとタクシーは利用する会社によって値段が異なるので、最初に往復でいくらになるのか?を聞いておくと安心です。
【バス】
ハワイの交通機関TheBusを利用すると、往復1人5ドルほどでダイヤモンドヘッド近くまで行くことが可能です。
ダイアモンドヘッドに行くバスは2種類。
1つ目は【23番バス】。
最寄りのバス停【ダイヤモンドヘッド】。
始発8時台。
2つ目は【2番バス】。
最寄りのバス停【KCC】。
始発5時台。
23番バスの方がダイヤモンドヘッドに近いバス停で降りることができます。
一方2番バスの最寄り駅KCCは、23番バスの一つ前のバス停になるため1駅分歩く距離が増えてしまいます。
それにTheBusは上の駐車場まで行ってくれないので、ダイヤモンドヘッドのスタート地点まで15分ほど坂道を歩く必要があり、体力のない人には辛いかもしれません。
2番バスに乗ると開門6時に間に合いますが、バス停からの距離があることが引っかかりますね。
また帰りの時間帯になるとバス停が混雑することも考えられます。
スムーズに帰れなくなると疲労もどんどん溜まってくるので、午前中他に予定を入れている人にはオススメできません。
【レンタカー】
ワイキキから車で約15分でいけるダイヤモンドヘッド。
自分のペースでいけるレンタカーは一番移動しやすいですよね。
しかしダイヤモンドヘッドに朝行こうと思うと前日からレンタカーを借りておかなければいけません。
そうすると、「2日分の料金」「駐車場代」など料金が倍以上になってしまいます。
またダイヤモンドヘッドは人気観光スポットなので、毎朝たくさんの人が集まります。
ローカルの人も利用するため駐車場がいっぱいになってしまう問題も。
駐車場に入ることができるのも開門の6時からなので、それまでに行って並ばないと混雑に巻き込まれてしまう可能性が高いです。
子どもがいたり、荷物が多かったりするときは便利ですが、料金や時間はかかってしまいます…。
【徒歩】
ワイキキ周辺のホテルから徒歩1時間ほどでダイヤモンドヘッドまで行くことが可能です。
「歩くのが大好き!」
「バスなど時間に縛られるのが苦手」
という人は、気ままにゆっくり歩いていくのもいいですね。
ワイキキビーチ沿いをダイヤモンドヘッドに向かって歩いていけばいいというほど道も簡単♪
ダイヤモンドヘッドは初心者のトレッキングコースなので、30分~40分で帰ってくることができます。
それだと物足りないという人や体力のある人は徒歩で行くことも考えてみて下さい。
ダイヤモンドヘッドの早朝登山は気持ちがいい♪
開門と同時の早朝登山は、空気が澄んでいてとてもオススメです。
しかもまだそこまで暑くないので、バテることなく登っていくことができますよ。
ただ人気の時間帯でもあり混雑するため、ゆっくり登りたいという人には向かないかも。
しかし、ダイヤモンドヘッドは補正された道で登りやすく初心者にも人気とされているので、いつ行っても人は多め。
それだったら、一番登りやすく気持ちのいい早朝を選んでみるのもいいでしょう。
また30分~40分で帰ってこれるので、次の予定を入れやすいのも旅行中には嬉しいですね。
朝ご飯を食べにいったり、土曜日だとKCCファーマーズマーケットに行くのもオススメ!
ダイヤモンドヘッドは朝の登山が一番行きやすいですよ♪