短期滞在(旅行や出張など90日以内)でアメリカに入国するとき、必ず必要になる「エスタ」。
(ビザを申請している人は、エスタの申請はいりません)
エスタは、テロなどを防止するために2009年1月12日から始まったものです。
申請し忘れていると入国できない恐れもあるので要注意!
そういったことがないように、アメリカとエスタは2つセットで考えておくといいですね。
<ホームページを間違えないように注意!>
登録は、「アメリカ エスタ」と検索して上の方に表示される「ESTA(エスタ)申請|在日米国大使館・領事館」のホームページからしましょう。
他のサイトは、ほとんどが代行サイトです。
14ドルで申請できるところ、倍の値段を請求されたり、実際登録できていなかったりと、騙される危険性があるので、正しいホームページから申請することが大切!
「総合案内サイト」や「申請・申し込みの代行」という文字を発見したら、そのサイトを信じてはいけません。
<エスタを登録する手順は?>
ホームページに入ると、右上の言語選択を「日本語」に変更してください。
そして、サイトの真ん中に出ている「ESTA申請公式サイト」を開きます。
そうすると、自由の女神の顔部分がアップで出てきますよね。
その隣に「新規の申請」ボタンがあるのでクリックをして下さい。
次に「個人による申請」を押すと、【セキュリティに関する通告】というものが出てきます。
罰金や収監の対象など、難しい言葉が並んでいますが、内容はここから先はアメリカ政府に情報を渡すのを許可するということが書かれています。
そのため、何か犯罪を行ったときは、アメリカ政府によって罰せられるなどのことが書いているので、全て読んだあとは「確認&続行」を押してください。
そのあとは、項目にそって登録していくだけです。
意外と記入欄が多いですが、申請するために大切な情報となるので、しっかりと答えていきましょう。
<エスタの登録で注意することは?>
◆申請は出発の72時間前までに済ましておく
エスタの期限は2年間です。
その間であれば、再度登録しなくても、入国することができます。
ちょうどアメリカ旅行前にエスタの登録をしておくと、丸々2年間有効ということになるので、旅行が決まった出発半年前に急いで登録するのではなく、出発前を狙いましょう。
◆もし、出発前の空港で気付いたら?
アメリカに行くのにエスタの申請を忘れていて、出発3時間前の空港で気付いてしまったら、空港でパソコンが使える場所を探し、すぐに手続きをしましょう。
新婚旅行に初めての海外旅行ハワイへ行く予定だった友達夫婦がいたのですが、出発前のカウンターでエスタのことに気付き、慌てて登録をして、無事アメリカに入国できた話を聞いたことがあります。
申請に時間がかかることがあるので、早めに登録をして、旅行会社に確認の連絡を入れておきましょう。
出発していなければ、諦める必要はないですよ。
◆アメリカを経由するだけでも必要!
アメリカで過ごす予定がなくても、アメリカに一度入国するならエスタは必要です。
「必要ないと思っていた」では、後悔することになってしまいます…。
第三国へ移動する場合も、忘れずに申請しておきましょう。
◆パスポートの期限が切れるとエスタも無効
エスタの通常の期限は2年ですが、パスポート情報が一致している場合に限ります。
そのため、パスポートが切れてしまったら、その時点で登録しているエスタは無効です。
エスタの期限内にパスポートを更新して、そのまま申請せずにアメリカに行っても、入国できない事態も起こりえます。
パスポートの期限も考えながら、アメリカ旅行を考えないといけないですね。
◆クレジットカード払いが必要
エスタの支払いは、クレジットカードかデビットカードのみです。
名義は自分のものじゃなくてもOKなので、家族に借りて登録することも可能ですよ。
しかしアメリカに行く場合、現金を持ち歩くよりカードの方が安心です。
この機会に作っておくのもいいですね。
◆エスタの登録は自分でするのがお得!
エスタの登録を旅行会社が代行してくれるサービスがありますが、任せてしまうと割高です…。
どうしても登録する時間がない!という人は別ですが、パソコンがあれば簡単に申請できるので、自分でするのが一番お得です。
(親切な旅行会社だと正しいホームページを教えてくれますよ)
<申請がOKか?旅行前に確認しましょう>
アメリカ旅行に大切なエスタですが、面倒だな…と感じる人も多いですよね。
しかしテロ犯や不審者が入国しないためのものなので、真面目に答えないといけません。
エスタを申請すると、審査結果がメールで届きます。
申請が通っているのか、確認は怠らないようにしましょうね。
空港で見せることはないですが、ページを保存しておくと何かあったときも安心です。
「エスタの登録方法が分からない…」というときは、紹介している手順を参考にして下さいね。