ハワイにある大型ショッピングセンター「アラモアナセンター」は、日本食が充実していると人気です。
フードコートだと各自好きなものを食べられるし、店員さんの目を気にせず気兼ねなく食べられますよね。
大人数での旅行や、子連れ旅行で利用しやすいですよ♪
アラモアナセンターには、
・マカイマーケットフードコート(Makai Market Food Court)
アラモアナセンター1階
・ジャパンビレッジウォーク(Japan Village Walk)
アラモアナセンターEWA WINGの1階
この2つのフードコートがあり、お寿司・ラーメン・焼肉などの日本食や、coco壱・リンガーハット・サブウェイなどの日本でもお馴染みのお店が入っています。
たくさんある日本食のお店の中からいくつかピックアップしてまとめていきますね。
<マカイマーケットフードコートで食べられる日本食>
◆ホノルルスシ
ハワイで食べるお寿司は、ネタの組み合わせが日本と違ったりして、とても面白いです。
ホノルルスシにも、マグロ・エビ・鰻・アボカド・サーモンなどを色んなネタを使用した「レインボーロール」や、ハワイのローカル料理であるアヒをスパイシーに味付けして手巻き寿司にしたりなど、日本では味わうことのできないお寿司を楽しめます。
新鮮なネタを使ったお寿司なので、味はとても美味しいですよ♪
一つ一つボリュームがあり、満足感のあるお寿司屋さんです。
◆バンガ バンガ ポケミックス
ポケ(※)を使った丼ぶりやサラダが人気のお店ですが、メニューの中に「納豆ご飯」「味噌汁」「ちらし寿司」などの日本食があります。
(焼肉プレートや刺身プレートなんかもありますよ。)
ハワイのフードコートで納豆やお味噌汁を食べられるのは珍しく貴重です。
メニューも全て日本語で書かれているので、英語が苦手な人も安心して注文ができます。
(※)ポケとは
醤油や食用油などの調味料と魚の切り身を混ぜた料理のことで、ハワイ語で切り身などの意味があります。
また、「ポキ」と呼ばれることもあります。
◆ヒバチサン-JAPANESE GRILL-
メニューは「ガーリックシュリンプ」や「チキングリル」など、ハワイらしいものですが、味付けがとにかく日本人好み!
安いのにボリュームがあり、がっつりと食べられるので、男性にも人気です。
ご飯とサイドメニューについてくる野菜炒めの味も美味しく、リピーターになる人も結構います。
ハワイ好きな日本人に密かに人気のあるお店です。
◆浪速屋ラーメン Japanese Noodle
浪速屋ラーメンは、醤油・塩・味噌ラーメンなど定番メニューの他にも、カレーラーメンやキムチラーメンなど、変わったメニューがあります。
特にキムチラーメンは、酸味のあるキムチとコクのある味噌ラーメンが合って、最高の組み合わせだと高評価!
ハワイに行った際には、いつもと違うラーメンを味わってみるのもいいですね。
餃子・肉まん・焼きそばなどのサイドメニューも美味しいですよ♪
<ジャパンビレッジウォークで食べられる日本食>
◆白木屋
1ドルでビールが飲めると大人気の白木屋がリニューアル!
1ドルビールは健在で、ほとんどの人のテーブルに白木屋のグラスが置いてあるほど。
ピッチャー5ドル、日本酒3ドルと、物価の高いハワイでこの料金はとても良心的です。
◆よしだミート
コロッケ・メンチカツ・から揚げなどの日本で人気のお惣菜メニューを販売する「揚げ物専門店」です。
単品から購入することができるので、ハワイに住んでいる人や留学中の学生にも人気♪
ボリューム満点のお弁当もありますよ。
特に、コロッケ・から揚げなどがご飯の上にのっている「吉田ボウル」は、がっつり食べたい男性にぴったりです。
◆たこやき・お好み焼き「山ちゃん」
ソースの香りが食欲をそそる粉もん料理「たこやき・お好み焼き」のお店もあります。
外はカリっとしているのに、中はトロっとしている日本で食べるたこ焼きを再現していて、とても美味しいです。
おやつにもビールのお供にもなるたこ焼きは、ハワイでも大人気!
さらに、山ちゃんでは子どもに人気のチーズやコーンを使ったお好み焼きもあるので、環境が変わってご飯を食べてくれない子どもにもいいですよ。
◆トンカツ「徳川」
牛ロースカツや海老カツなどの揚げたてを食べることができます。
ご飯とサイドメニューがついたお弁当は、店頭にいつも並べられているので、持って帰ってホテルやお家でゆっくり食べることもできますよ。
◆マリオンクレープ
生クリームやフルーツが入った甘い系から、ハムやチーズなどが入ったおかず系まで揃えているクレープ屋さんです。
アイスやケーキが入ったボリュームのあるクレープもあり、満足すること間違いなしです。
クレープの焼ける甘い香りがたまりません♪
<利用しやすさ◎♪気軽にいけるフードコート>
「マカイマーケット」と「ジャパンビレッジウォーク」は違う場所にあり、雰囲気も違います。
どちらかというと、マカイマーケットはランチタイムやしっかりご飯を食べたい人向け。
ジャパンビレッジウォークは、白木屋の1ドルビールやおつまみになる食べ物がたくさんあるので、食事をするだけでなく、お酒を飲む人にも合っています。
ただ、どちらも気軽に利用できるフードコートには間違いありません♪
改装されてテーブルやお店もキレイになったので、「海外は衛生面が怖い…」と思っている人も安心して下さいね。
おしゃれなレストランに疲れた人や、日本食が恋しくなった人も、アラモアナセンターのフードコートに行ってみましょう♪